こんにちは!
本記事では、宅食サービス「nosh」(ナッシュ)というサービスの紹介と正直な感想をお伝えします!
忙しい現代社会で健康に気をつけることが大切だと認識されていますが、
自炊をする時間や知識がなかなかない方も多いのではないでしょうか?
そんな方々におすすめの宅食サービス「nosh」をご紹介します。
「nosh」(ナッシュ)とは?
「nosh」とは、自社内のシェフや管理栄養士が監修したヘルシーな料理を宅配するサービスです。
注文方法は簡単で、公式サイトからオーダーしたいプランを選び、配達希望日を選択するだけです。

「nosh」の料理は、栄養バランスが考慮されており、一食あたりのカロリーも約500kcal以下と低めに設定されています。そのため、ダイエットや健康維持を目的とした食生活に取り入れることができます。
料理の種類も豊富で、和食や洋食、中華料理、韓国料理など、多彩なメニューが用意されています。自分で作るのは面倒だけど、食べたい料理があるという方も、きっと満足できるラインナップとなっています。
忙しくて自炊ができない方や、健康に気をつけながら食生活を改善したい方には、「nosh」はとても便利な宅食サービスです。自分で料理する手間や時間がない方や、食材の選び方や栄養バランスに不安がある方にもおすすめです。
宅食サービスのメリット・デメリット

そもそも宅食サービスってどんなメリデメがあるか整理してみます!
【メリット】
- 食材の選び方や調理方法に悩まず、手軽に健康的な食事が摂れる
- 忙しい日々や料理が苦手な人でも簡単に栄養バランスの良い食事ができる
- 旬の食材や多彩なメニューが選べるため、飽きることなく健康的な食事を継続できる
- 節約にもつながる。自炊するよりも材料費や電気代が抑えられる場合がある
- 食材の管理や廃棄物の処理が不要で、ストレスフリーな食事が楽しめる
【デメリット】
- 料金が自炊するよりも高くなる場合がある
- 食材の味や調理方法に対して細かい希望がある場合、自分で作るようになじめない場合がある
- 宅配業者が届けるタイミングが合わないと、食事のタイミングがズレる可能性がある
- パッケージによっては、環境に負荷をかけることがある。リサイクルに注意が必要
簡単!注文までの手順
まずは何食分を注文するかと、その周期を選びます。
一度に多く注文するほど1食あたりの料金がお得になります!


次にメニューを選びましょう!
60種類以上あるメニューから好きに選択することができます。



ありすぎて悩む!そんな時は「人気メニューからおまかせ選択」も可能です


あとは購入のための決済情報などを入力すれば完了です!
クレジットカード・SNSアカウント・PayPalで決済を行うことが可能です。
いかがでしょうか?
簡単に登録・注文ができてしまうので、気軽に始めることができますね!
続けるほどお得なnosh club
noshでは累積購入数によって割引になる「nosh club」という制度があります。
累計購入数が10食ずつ増えるごとに割引率が適用されていきます。
累計購入数が180食を超えれば、最大16.55%の割引を*永久的に受けることができます!
なんと10食プランが通常554円が462円(-92円の割引)になります。
*退会または会員資格を喪失した場合を除く



1食あたり462円は宅配サービスのなかではかなり安いのでは…
私はまだランク2なので、180食への道のりは少し遠いですが


正直レビュー!サービスを使ってみた感想
肝心の使ってみた感想ですが、、、
「思ってた以上に美味しい!!けど、ちょっと量が足りない。。。」



アラサー男性としての意見です。妻はちょうど良いと量とのことでした!


コンパクトなので、職場などにも持っていきやすいですし、冷凍庫にも収納しやすいのは良いですね!
下記はCoCo壱番屋 バターチキンカレーですが、5分ほどレンジでチンしていざオープン


思ってたよりメインのカレーが少ないなという印象…
ただ、味はばっちり!バターチキンカレーは宅食と思えないほど美味しかったです。
それぞれのメニューも同じ構成でメイン:1種 + 副菜:3種となっていますが、
副菜は正直可もなく不可もなくといった感じ…メインと比べると個人的には味はいまいちでした。。


あと、これは自分の不注意でしたが白米は別途用意する必要があります!
お弁当というよりは主菜+副菜となるので、カレーなどのメニュー以外では白米や玄米は別途用意しないと付いてません。
このからあげもすごく美味しかったです。
感想のまとめ
- 料金:○
-
他の宅配サービスに比べると安価。
注文するほど割引されるnosh clubなどお得感は好印象! - 味:○
-
メインメニューはとても美味しかったです!
ただ、副菜が少しおまけ感が強かった。。。とはいえ、普段はバランスよく栄養とれないことも多いので、
副菜が3種もついているのは良いですね。 - 量:△ ※アラサー男性にとって
-
昼食にnoshだけだと午後に間食してしまうだろうなといった量でした。
また、別途白米などないと個人的には満たされなかったので、ダイエット中や食事制限中以外の時はちょっと物足りないので△にしています。
以上、総合的には比較的満足で、栄養が偏ったり、なかなか自炊できていない期間ではぜひ継続したいなと思いました!
料金を+αしても良いので、多め・少なめのように選択できるようになるとさらに良いサービスだなと感じました。
宅食サービスは今後も需要は増えていく気もするので、サービスの拡大も楽しみです!